2009年12月31日
2009年12月30日
2009年12月27日
2009年12月26日
2009年12月19日
2009年12月14日
2009年12月10日
2009年12月02日
100スキピラフ
先日、牛に行った際に作ったお昼「100スキピラフ」(~_~)
ミモンパさんのを参考に食べてみたくチャレンジしてみました。
まんず、洗わない生米をサラダ油で炒め、少ししてからバターで炒めます。
その後、水・コンソメ・塩コショウ・ソーセージ・ミックスベジタブルを入れます。
簡単ですよ。


あとはグツグツ煮込みます。
水が無くなり、焦げる手前で完成。
のはずですが、食べてみてかなりお米が硬いです、芯が有ります(ーー;)
水が足らんのか!!
足して更に熱します。
2回くらい水足しました、何かを間違えてる雰囲気がありますが、気にしちゃダメです(+o+)

まぁ、見た目が良さそうなので、完成ということで(^^♪
結果的には、なぜか成功です!?
美味しくいただけました。
お米の芯がなかなか取れなかったのは、お米の炒めるのが足りなかったのかも知れませんね。
ミモンパさんのを参考に食べてみたくチャレンジしてみました。
まんず、洗わない生米をサラダ油で炒め、少ししてからバターで炒めます。
その後、水・コンソメ・塩コショウ・ソーセージ・ミックスベジタブルを入れます。
簡単ですよ。


あとはグツグツ煮込みます。
水が無くなり、焦げる手前で完成。
のはずですが、食べてみてかなりお米が硬いです、芯が有ります(ーー;)
水が足らんのか!!
足して更に熱します。
2回くらい水足しました、何かを間違えてる雰囲気がありますが、気にしちゃダメです(+o+)

まぁ、見た目が良さそうなので、完成ということで(^^♪
結果的には、なぜか成功です!?
美味しくいただけました。
お米の芯がなかなか取れなかったのは、お米の炒めるのが足りなかったのかも知れませんね。
2009年12月01日
第二部
忙しすぎて更新出来ませんでした
前回購入した二つ目(^◇^)


ユニフレームのケトル&サーバーです。
欲しかったGSIのケトルが欠品なので、色々探した結果これにしました。
茶漉し付きなので、紅茶が飲めます。素敵です。
また、多めに作って、冷めたらそのまま温められるのが良いです。
お鍋としても使えます。
なかなか便利なケトルですよ(^_^)v

次回第三部では・・・


前回購入した二つ目(^◇^)


ユニフレームのケトル&サーバーです。
欲しかったGSIのケトルが欠品なので、色々探した結果これにしました。
茶漉し付きなので、紅茶が飲めます。素敵です。
また、多めに作って、冷めたらそのまま温められるのが良いです。
お鍋としても使えます。
なかなか便利なケトルですよ(^_^)v

次回第三部では・・・
