ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
ヘル
ヘル
宮城県在住です。
道具とスキー大好きなので、日々を徒然なるままにやっていきたいと思います

2010年10月15日

火器祭 水辺の楽校

10月9日(土)~11日(月)の3連休に火器祭が開催!!
場所は、窪田水辺の楽校!!
ソロ出撃許可をもらい10日から参加してきました。

参加メンバーは
・ゆかいさん
・Wishさん

・Windyjvさん
LittleRさんお誕生日おめでとうございます。
・mamonobuさん
・cherryさん
・zukaさん
・ばーばーさん
・レイコさん(途中脱退

(順不同です
前日、忙しく当日準備を終え出発。
噂の雨一家の力も及ばず、昨日の雨が嘘のように晴れてます。

山形に入り気温を見ると27℃ヽ(^o^)丿

米沢に入ったところで、雲行きが・・・・ありゃ、雨!!
少し離れた所は、青空。
恐るべし。


火器祭 水辺の楽校
なんだか、凄いです。


火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校
レイコさんからの本家岩倉まんじゅう。
アンコ好きのおいらには堪りません。ウマウマヽ(^o^)丿
ごちそうさまでした。

火器祭 水辺の楽校
wishさんのDO講習会。
良い色してますね。これを見ると欲しくなりますが・・我慢。

火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校

おお!

火器祭 水辺の楽校

出てくる!
火器祭 水辺の楽校

うへへ、なかなか見れないです。
雨の隙を見て、テントを張り終えたところにzukaさん到着。

火器祭 水辺の楽校
仕込みをトップに持っていく勇気はやっぱんの炊き込みご飯。
DOですね~美味かった~
ご馳走様でした。

zukaさんのシングルモルト講習会

火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校
段々個性的になっていきます。

どれも最高においしい。

途中、zukaさんが飲んで
「クソ!!」っていいながらウマそうに飲んでました(^_-)-☆

○○○マグとモルト・・・・おいらは両方欲しい(+o+)

その後、当日仕入れた日本酒。
火器祭 水辺の楽校
ニヤ!

火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校

夜の火器祭。


火器祭 水辺の楽校
おいらのキャンドルランタン。

火器祭 水辺の楽校
wishさんのトラメジ^^

jvさんの火器講習会。
かっこいいなぁ
今度は、灯して一杯是非お願いします。
プレゼン中につき、写真撮り忘れ><


火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校
火器祭 水辺の楽校

あ!おいらのサイト撮り忘れた(^_^;)


久しぶりに会う方々、初めて会う方々
いやー最高に楽しかったです。

皆様、大変お世話になりました。
また、ご一緒出来る日を楽しみにしてます^^



同じカテゴリー(窪田水辺の楽校 )の記事画像
IGLOO2
IGLOO2
IGLOO
同じカテゴリー(窪田水辺の楽校 )の記事
 IGLOO2 (2010-03-01 23:47)
 IGLOO2 (2010-02-24 22:52)
 IGLOO (2010-02-19 01:33)

この記事へのトラックバック
10月9日~11日の3日間はHGでもある「水辺の楽校」で JV兄さん講師の火まつりを開催しました^^これぞナチュブロの醍醐味! 来る者拒まず大連結~^^♪ 今回の参加者(到着・設営順...
火まつり 水辺の楽校♪【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年10月15日 08:57
10月9日(土)~11日(月)の3連休、何やら怪しい「火器まつり」という催し物が開催されるという噂を聞きつけて10日より2日間参加して参りました。場所は幹事役のゆかいさん...
火器まつり♪ 【~ 癒しを求めて ~】at 2010年10月15日 09:52
週末。。。行ってきました火器祭り!(。+・`д・。)キラーンゆかいさんがホストとなり講師はWindyJvさん場所は山形県米沢市の【窪田水辺の楽校 】無料サイトながらロケーション良いです...
火器祭り!(★´∀`)【優遊自適なキャンプがしたい!】at 2010年10月18日 22:18
この記事へのコメント
おはようございます!

先日は大変御世話になりました <(_ _)>

「ヘル巻き」ご馳走様でした。すごく美味かったッス!

またご一緒できるの楽しみにしております ^^
Posted by cherry at 2010年10月15日 08:36
ヘル巻き 感動しましたよー♪
ファミキャンテントじゃ無いんですから 高級テントの雨漏り気にしちゃ駄目ですよw
JV兄さんのテントなんて川でしたよ(爆)

ワイルドにシェラフカバーでカバーしましょう♪ 洒落。

あっ?週末はとことんですが・・・w
Posted by ゆかいゆかい at 2010年10月15日 09:16
おはようございます^^

先日は大変お世話になりました<(_ _)>

昨夜呑んでるnobuが「ヘル巻き食べたい・・・」って言ってました(笑)
美味しかったです~♪
またお願いしますね^^

今度は奥様もご一緒に♪
またお会いできるのを楽しみにしてます^^
Posted by mamonobumamonobu at 2010年10月15日 09:18
 
先日はお世話になりました。

ドタバタと、慌ただしくすみませんでした(汗)

しかし、ヘル巻きはしっかり頂きましたよ(笑)

あれだけ、ランタンが並ぶと、圧巻されますね。
物欲も沸いてきますね!

でもあの、キャンドルランタン、おしゃれですね~!

また、ご一緒できるといいですね。
 お気に入りに登録させていただきます。
Posted by ばーばー at 2010年10月15日 09:32
浦霞のひやおろし・・・|д゚)
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年10月15日 12:14
ヘルスキさんも参加だったんですねぇ。
『楽校』で再会したかったです。

あっ、reikoさんの高級饅頭…私も気になってました。
でも、未だに未経験の“ヘル巻き”が特に気になってますけどね
Posted by せのきん at 2010年10月15日 14:53
お世話様でした。

1升瓶の指しつさされつ は いけませんね。。

でも 旨かった!!!
Posted by WindyJv at 2010年10月15日 15:52
cherryさん、こんばんは^^

おいらのほうこそ、大変おせわになりました。
あんな風にビーフシチューを作るとは^0^

またご一緒できる日を楽しみにしてます^^
Posted by ヘルメットスキーヤーヘルメットスキーヤー at 2010年10月15日 22:54
ゆかいさん こんばんは^^
JV兄さんのテント・・・t大変そうでしたね。

カバーがあればOKですか、なるほど^^
Posted by ヘルメットスキーヤーヘルメットスキーヤー at 2010年10月15日 23:00
mamonobuさん、こんばんは^^

ヘル巻き、また仕込んでいきますね^^
こちらこそお会いした時は、宜しくお願いします。
Posted by ヘルメットスキーヤーヘルメットスキーヤー at 2010年10月15日 23:03
どらさん、こんばんは^^

まだまだ、おいしい日本酒は沢山ありますよ^^
今は、生酒ですかね
Posted by ヘルメットスキーヤーヘルメットスキーヤー at 2010年10月15日 23:04
ばーばーさん こんばんは^^

あれは、まだまだ序の口の筈です。
ね、JVさん^-^b

物欲これから抑えるの大変ですよ。
おいらは、大変です@@;

ご一緒できるのを楽しみにしてます
Posted by ヘルメットスキーヤーヘルメットスキーヤー at 2010年10月15日 23:07
せのきんさん こんばんは^^

おいらも、久しぶりにお会いしたかったです。
高級饅頭は、美味すぎて止まりませんよ。

ヘル巻きは、食べてのお楽しみで^^
Posted by ヘルメットスキーヤーヘルメットスキーヤー at 2010年10月15日 23:10
jvさん こんばんは^^

いけませんね、でも、あのときは楽しくおいしくいただけました^^v

次の日の事、考えて無かったです。

でも、次ももっていきますよ^^b
Posted by ヘルメットスキーヤーヘルメットスキーヤー at 2010年10月15日 23:13
こんばんわw

先日のキャンプお疲れ様でした!w
ホント楽しかったです(≧ω≦)b
ヘル巻、目からウロコものですよ!
我が家もWish巻としてアレンジ版作らせてください(。-∀-)ニヒ♪

最終日の火器講習ホントすごかったです!w
あれ以来火器の魅力に感染されまくってます(ノω`)プププw
Posted by wishwish at 2010年10月18日 22:15
wishさん こんにちは^^

楽しかったですね^^b
もっといろんな話をしたかったです^^;

Wish巻いいですねぇ、次回楽しみにしてます。

火器の沼に片足入れましたかね・・・・もう抜けられませんよ^^b
Posted by ヘルメットスキーヤー at 2010年10月20日 13:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火器祭 水辺の楽校
    コメント(16)